2009年10月16日13:00
先日の出来事、
やはり恐れていた事が...
仕事中、いきなり社長室に呼び出されまして...
社長「何をやっておるんだ、チミはっ!!」
ボク「はいっ!?」
社長「はい!?じゃないだろ!
ブログの更新はどうなっておるんだっ!」
ボク「はうっ!!」
社長「お前はクビだすぅぅぅ〜〜〜!!」
と、いうわけで!?
全国1億8000万人の
c_side8000ブログファンの皆様!
お待たせいたしましたっ!
延び延びになっていた8月のイベントレポ書きたいと思います


今回のスペシャルゲストは、そうです!
再三に渡りこのc_side8000ブログの中にも
ご登場いただいている
Kyoto Jazz Massive!!
しかもお二人同時!
地方の土曜日にKJMお二人同時って、
これ、どんだけすごくて至難の技か...
まぁ、とにかくカテゴリーの中に単独で
「KJM SPECIAL!!」
http://cside8000.hamazo.tv/c540956.html
がある事からも、僕らの熱い想いは分かっていただけるのではと。
参考までに、08年、KJM沖野好洋さんを迎えてのイベントレポ↓
【その壱】http://cside8000.hamazo.tv/e1523051.html
【その弐】http://cside8000.hamazo.tv/e1523061.html
【その参】http://cside8000.hamazo.tv/e1523068.html
そんな待った甲斐ありまして、とにかく先に言いますが、
最高でした!!


後日、好洋さんがご自身の日記にこんな事を書かれていました。
以下原文をそのまま抜粋↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昨年に引き続き
浜松のパーティー "c_side8000"
最高でした。
今回は久々に兄と2人でのプレイ。
(兄ブログ読んでる人もしかしてまだパリにいると思ってない??笑)
いつものごとく適当に交代するスタイルで
朝迄やりました。
以前は地方特有の3時前後が鬼門でしたが (帰宅早いってことね。)
今回でもう完全に克服したといって良いでしょう。笑
あ、
事前に兄貴とだいぶ作戦会議しましたが。笑
しかし、
浜松のc_side8000クルーは頑張ってるよ。
島影くん偉いよ。笑
色んな都市に行ってますが、
最近では
”クロスオーヴァー系ちょっと難しくなってきて。。。”
なんて言葉も耳にしますが、
彼等はゲストDJのネームバリューに頼らず
独自に色んな仕掛けを考えて
自分達のお客さんを集めている。
素晴らしいことであり、大事な事やね。
KJMのファンは全国的に男子率が高いけど、笑
このパーティーは女の子達も多いし、
他の都市ならイケイケ・パーティーに行ってしまいそうな若い子達が
このクロスオーヴァー・パーティーに集まっている。
俺も見習わないとね。
俺も含めてですが、他の都市のオーガナイザー達も頑張ろうね。
今や、DJのネームバリューだけで客が呼べる時代は終わったよ。
ハウス系のアッパーDJですら何人か抱き合わせて大きいイベントに
しないと成立しない。
海外のDJですら。。。以前より少なくなってきてるよね。
ある意味クラブにとっては末期的。
しかし、
良質な音楽を少しでも若い層に広めていくには
小箱でもいいから自分達の努力でパーティーを成立させ
そこに信頼のおけるDJ達を呼んで見せて行く事が重要。
これからも
頑張ろう
いや
楽しもう。笑
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いやはやホント、
ありがたきお言葉!
これでかるくご飯8杯はいけます。笑
最高の素敵な夜を提供してくれた
好洋さん、並びに修也さん始め
森さん、浅井さん、そして浅井さん、
KJMに携わるスタッフの皆さん、
どうもありがとうございます。
そして、
8月22日のc_side8000にお越しいただいた皆さん、
どうもありがとうございますっ!
その2へつづく...
090822 KJM! その1
カテゴリー │2009/08/22
先日の出来事、
やはり恐れていた事が...
仕事中、いきなり社長室に呼び出されまして...
社長「何をやっておるんだ、チミはっ!!」
ボク「はいっ!?」
社長「はい!?じゃないだろ!
ブログの更新はどうなっておるんだっ!」
ボク「はうっ!!」
社長「お前はクビだすぅぅぅ〜〜〜!!」
と、いうわけで!?
全国1億8000万人の
c_side8000ブログファンの皆様!
お待たせいたしましたっ!
延び延びになっていた8月のイベントレポ書きたいと思います



今回のスペシャルゲストは、そうです!
再三に渡りこのc_side8000ブログの中にも
ご登場いただいている
Kyoto Jazz Massive!!
しかもお二人同時!
地方の土曜日にKJMお二人同時って、
これ、どんだけすごくて至難の技か...

まぁ、とにかくカテゴリーの中に単独で
「KJM SPECIAL!!」
http://cside8000.hamazo.tv/c540956.html
がある事からも、僕らの熱い想いは分かっていただけるのではと。
参考までに、08年、KJM沖野好洋さんを迎えてのイベントレポ↓
【その壱】http://cside8000.hamazo.tv/e1523051.html
【その弐】http://cside8000.hamazo.tv/e1523061.html
【その参】http://cside8000.hamazo.tv/e1523068.html
そんな待った甲斐ありまして、とにかく先に言いますが、
最高でした!!


後日、好洋さんがご自身の日記にこんな事を書かれていました。
以下原文をそのまま抜粋↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昨年に引き続き
浜松のパーティー "c_side8000"
最高でした。
今回は久々に兄と2人でのプレイ。
(兄ブログ読んでる人もしかしてまだパリにいると思ってない??笑)
いつものごとく適当に交代するスタイルで
朝迄やりました。
以前は地方特有の3時前後が鬼門でしたが (帰宅早いってことね。)
今回でもう完全に克服したといって良いでしょう。笑
あ、
事前に兄貴とだいぶ作戦会議しましたが。笑
しかし、
浜松のc_side8000クルーは頑張ってるよ。
島影くん偉いよ。笑
色んな都市に行ってますが、
最近では
”クロスオーヴァー系ちょっと難しくなってきて。。。”
なんて言葉も耳にしますが、
彼等はゲストDJのネームバリューに頼らず
独自に色んな仕掛けを考えて
自分達のお客さんを集めている。
素晴らしいことであり、大事な事やね。
KJMのファンは全国的に男子率が高いけど、笑
このパーティーは女の子達も多いし、
他の都市ならイケイケ・パーティーに行ってしまいそうな若い子達が
このクロスオーヴァー・パーティーに集まっている。
俺も見習わないとね。
俺も含めてですが、他の都市のオーガナイザー達も頑張ろうね。
今や、DJのネームバリューだけで客が呼べる時代は終わったよ。
ハウス系のアッパーDJですら何人か抱き合わせて大きいイベントに
しないと成立しない。
海外のDJですら。。。以前より少なくなってきてるよね。
ある意味クラブにとっては末期的。
しかし、
良質な音楽を少しでも若い層に広めていくには
小箱でもいいから自分達の努力でパーティーを成立させ
そこに信頼のおけるDJ達を呼んで見せて行く事が重要。
これからも
頑張ろう
いや
楽しもう。笑
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いやはやホント、
ありがたきお言葉!
これでかるくご飯8杯はいけます。笑
最高の素敵な夜を提供してくれた
好洋さん、並びに修也さん始め
森さん、浅井さん、そして浅井さん、
KJMに携わるスタッフの皆さん、
どうもありがとうございます。
そして、
8月22日のc_side8000にお越しいただいた皆さん、
どうもありがとうございますっ!

その2へつづく...