アムス2日目(3/3土)

カテゴリー │オランダ旅行記

おはようアムス、おはよう自分。
そんな夢心地のまま目覚めました。
旅行で会社を長期休みするために、睡眠を削って仕事を片付けてきたこと、初のヨーロッパで緊張していた一日目、疲れがたまりさすがに目覚めは良くても体は悲鳴を上げてました。
よ~し、俺の旅はこれからだ!
とカーテンを開けると外は大雨。静かにカーテンを閉めて、もう一度カーテンを開けてみました。やっぱり大雨。外に出たくない。でもチェックアウトまであと一時間。しょうがなく出発の準備をしました。そう、アムスの週末はなかなかホテルが空いてない。一日目とまったホテルも2日目(土曜)は空いてませんでした。
朝食のビュッフェを食べ、チェックアウト。
普段いい子にしているせいか雨は弱まっていました。

さあ、今日の予定。
まずはホテル探し。
の前に足(レンタサイクル)をゲットしに行きました。
英語がうまくしゃべれないけど、1週間借りたいこと、ハンドブレーキの自転車を借りたいこと、ディスカウントしてほしいこと。要件は全て伝わりました。そして自転車というすばらしい武器を手に入れました。これで行動力20倍!!
ホテルは、一日目に紹介してもらった観光所へ行きました。そしたら超行列。こりゃ時間無駄だしきっと、安いホテルは無いだろうと。自分で日本から持ってきた本に載っているホテルから探すことにしました。
とそのとき、偶然日本人と遭遇。男性2人。これからホテルを探すとの事、一緒に行きますと聞かれ、行きますと簡単に答えた俺。1分くらい歩いたとき、自分心の中の自分が叫びをあげました。「日本人で集まってどうする!?」自分ははっとしました。これじゃあ、1人で来た意味がない。すぐに、ごめん、俺いけない。またどこかであったらご飯でも行こう!と一方的に無責任にさよならをしました。どうやら自分はMっ気がありそうです。いばらの道を選びました。
肝心のホテルはというと、希望の安いホテルは5件くらい断られましたが、6件目にやっとチェックインできました。
アムス2日目(3/3土)
でもシングルが空いてないのでダブルの部屋になりました。そこでもディスカウントに成功。
自転車もホテルも手に入れた俺は、結構無敵状態。重い荷物を部屋に置き、自転車で街を観光!!やっと旅らしくなってきました。このとき夕方4時くらい。
自分が泊まったホテルは、街の中心街から結構離れているけど、自転車だったら15分で駅までいけます。そして近くには美術館や高級ショップがあり、自分は満足。部屋も建物もきれい。いえいいえい。
とりあえず、近くの国立美術館に出向いてみました。
遠くから国立美術館が見えてきたんだけど、見えた瞬間、また体に電気が走りました。びびび~
アムス2日目(3/3土)
建物がでかいのと、かっこいいのと、遠目なのにどきどきしました。これ城じゃん!!
自分が日本に居るとき、アンティークな建物を見たり、自由が丘のような外国チックな雰囲気の街を歩いたときにでさえ感動するのに、ここアムスは街全体がアンティーク!そしてときどきすげー建物がある。こりゃやられますよ。テンションがあがってきました。
日も暮れ、夕飯は近くのピザ屋で食べ、1人でビールで乾杯!あーアムス。
さあこれからが旅のメインディッシュ!そう、クラブです。
今日は、これまた街の外れで有名DJのパーティがあります。そのDJは「Daniel wang」です。ネットで調べて多少試聴したくらいであとは良く分からないけど楽しみでした。
心配事はクラブまで自転車で1時間ほどかかりそうだったこと。行けるかなあー。
とりあえず、疲れていたので、仮眠をとってクラブに行くことにしました。20時に仮眠をとって、22時に起きよう!
寝ました。起きました。25時でした。がちょ~ん!がちょ~ん!やべえ、やっちまった!疲れがたまってました。今から行っても間に合うかな~!迷いましたが行きました。
しかし、地図と道路が一致しない。たどり着けない。場所も場所で、運河沿いにあり、近くは明かりも少ない。なんか怖い。でも必死で探しました。やっと見つけたころには27時。ちょっとへこみながら入りました。
アムス2日目(3/3土)
場所も辺鄙だし、入り口もあやしいし、今回もクラブに入る瞬間はほんと緊張しました。門番もすでに居なかったのでこっそり無料で入っちゃいました。
クラブの中はそれほど広くない。天井も低いし。。人も時間が時間でそこまでぎゅうぎゅうではなかった。もう70人くらいだったかな。その日のイベントのタイトルは「FUNKY DISCO」純粋に楽しそうなタイトル。
が、クラブへ入ると、本当にFUNKYなDISCOが流れてました。やばい超かっこいい!デンデンデンデン、、、パンパンってかんじです。曲はどんどんmixで変わっていくのだけど、音楽がほんとかっこいい!男らしいFUNKYな音楽ばかり。またもや一日目に続き、心を持っていかれました。しかし~、DJをみるとなんか日本人っぽい。こんな西洋の中でたくましく日本人も生きていけてるんだなと尊敬な目で見てました。よし!話かけよう!
アムス2日目(3/3土)
その人がDJ終わったとき(数曲交代でかけてました)に話しかけました。「日本人ですか?」「いいえ中国人よ。」「あっそうですか。音楽まじFUNKYでかっこいいです」「ありがとう!あなたは日本人ですか?」「はい。ってなんで日本語しゃべれるの?」「年に1.2回は日本でプレイすることがあるからですよ。シスコの○○さんが良く私を呼んでくれるんです。」うひょ~ん!この人が「Daniel wang」でした。
その後も一緒に話したあと、一緒に向き合って踊って、DanielさんがDJしているときは一番前で踊りました。なんか西洋の中にアジアが若干2名って感じで親近感ありました。そして、ほんとにDanielさんのDJがかっこいい!曲もミックスも!ぜひc_side8000でもやってほしいな~なんて思いました。そして、すごいのは、自分がDJをやっていないときは、ダンスフロアにいって周りの人を巻き込んで踊っていることです。多くの人と音楽を通じて交流したい!楽しみたいという気持ちが、ほんと伝わってきました。DJとしての行動や姿勢も尊敬できます。
アムス2日目(3/3土)
自分、アムスに居て、自分が特別な環境だから、こんなに一日目も含めて感動するのかなと思ったけど、やはり違う、すばらしいアーティストに出会っているから感動している。これは間違いはありません。
この日は終わりまで踊っていました。Danielさんと。
しかも、自分は中国語も少し話せるので、中国語でも話しました。そしたら思いがけないほどDanielさんは喜んでくれました。DanielさんがDJをする際、中国人がお客でいることはめったにないからこういったクラブで中国語を使うことは初めてだと言ってました。昔から信念を持って1人でやり通してきたんですよ。。やりますよ、この男。かっこいいです。
そんな感じで、クラブには1時間半~2時間くらいしか居なかったけど、またまた素敵な出会い、時間をゲットしました。なんか俺、幸せすぎて怖い。うひゃ!
帰りは道に迷わないので、40分ほどで着きました。朝方で外は薄明るく、運河とライトが作り出す景色はやばかった。

以上、FUNKYな2日目でした。
3日目に続く。


同じカテゴリー(オランダ旅行記)の記事
アムス8日目(3/9金)
アムス8日目(3/9金)(2008-10-20 17:26)

アムス7日目(3/8木)
アムス7日目(3/8木)(2008-10-20 00:01)

アムス6日目(3/7水)
アムス6日目(3/7水)(2008-10-18 09:24)

アムス5日目(3/6火)
アムス5日目(3/6火)(2008-10-17 13:27)

アムス4日目(3/5月)
アムス4日目(3/5月)(2008-10-17 01:33)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アムス2日目(3/3土)
    コメント(0)