アムス6日目(3/7水)

カテゴリー │オランダ旅行記

いい朝だ!

もうすっかりinオランダの生活に慣れだした。
今日も引き続きビュッフェを食べ、一日の計画を立てる。

☆今日の予定
近代美術館
教会めぐり
ショッピングビルチェック
rushhourおすすめクラブイベント

今日もまた充実しそうな内容だ。
もう食べ物も、道も人もある程度慣れた自分にとっては予定さえ立てれば簡単に実行できるようになっていた。
この数日間は異文化に触れること自体が刺激だったが、今はどう異文化を自分なりに解釈するかが重要になっていた。

日本で生活しているときは美術館なんてあまり行かないのに、、いろいろな文化を知りたいと思っているものの身近な日本の文化に触れていない自分が海外の美術館に行くことに、なんか違和感を感じました。
とはいえ、今後再びここを訪れる保障はないので、このタイミングでいろいろなものに触れることに意味がある。そう自分に言い聞かせながら回りました。

まずは午前中、近代美術館に行きました。
ちょうど改装中で、少し離れた運河内に浮いている島みたいなところのビル内にオープンしてました。置いている美術品は常に一定でなく、時期によってどんどん入れ替わるらしい。運が良いとピカソの品にもめぐり合うらしい。(自分は見れませんでした)
到着して、ビルの2階3階にある美術館まで階段をあがっていくのですが、入り口までの通路がおもしろかった。いかにも近代って感じで、この通路の向こうに刺激物があるって思わせる通路でした。
アムス6日目(3/7水)
中に入るとまずはロビーがあるのですが、そこは思ったより広い空間で、人も少なく簡素な感じでいる人もおしゃれな感じがして、かつ落ち着く感じもしました。
荷物を預け、いざ回遊!
昨日回った国立美術館にくらべ、一つ一つの作品が重くないというかユーモアがあるというか説明が難しいのですが、気軽に見れて、普段の生活にかけ離れていない感じでした。なんかおしゃれなカフェ?アトリエ?にいる気分。軽快に見れて楽しかった。心に残る作品というのはあまり無かったのですが、いい時間を過ごせたと思います。

次に向かったのは駅前にど迫力で存在しているニコラス聖教会です。
アムス6日目(3/7水)
ここは入場料も無く中に入れました。ちょうどお昼のお祈りの最中でした。自分は後ろの方でイスに座って壁やら天井やらを眺めていました。
でかい。
建物もでかければ、中の空間も広い!
教会ってなんて贅沢なつくりなんだ。
日本のお寺もそうだけど信仰する場所ってなんかすげえ。
人が感動するように、圧倒されるように、すごい計算されて作られているっていっても過言ではないのかも。すばらしい作りでした。
いろいろな人がここでどんなお祈りをしてきたのだろう?そんなことを思いながら15分ほど過ごしました。

次は旧教会というところに行きました。
ここも建物自体古く、場所も犯罪が多い地域(レッドライトディストリクト)にあり、外見があやしげな独特な雰囲気を
出していました。
中に入りました。
すこし、ひんやりしていて薄暗い。
天井は高く、窓から差し込む光は美しい。ほんと祈りたくなりました。今は使用しているか分からないけどパイプオルガンがあり、その大きさに圧倒された。
アムス6日目(3/7水)
この場所で、この楽器聴いたらやばいっしょ!想像しただけでもやばさが伝わってきました。
新教会にも行ったが、ちょうど美術展をやっていたからなのか人も多かったし、教会というより普通の建物に感じました。それに比べると旧教会は、奥深く感じさせられるものが多い。
信仰って。神って。と考えさせられる良い機会になりました。自分の神ってなんだろう?自分は何かを信仰しているのだろうか?
その後、マグナプラザと呼ばれているショッピングビルに行き服や雑貨を見ました。特に自分が興味をもつものはありませんでした。物を買うなら日本が一番!日本で手に入らない物は無い!ここで買う必要ないっしょ!と改めて思いました。
時間も夕方になり、お店も閉まり始めました。
マグナプラザ横にある大型スーパーに寄ってみました。
ん~安い!食材が安い!飲み物や食べ物を結構買いました。
これでしばらく過ごそう!
オランダは外食があまりおいしくないし高いし。。もっとスーパーに早く気付いて早くからここの食材で過ごせばばよかった。と思いました。
その日の夕食はスーパーで購入したピザ、ワイン、どでかいチーズ、お菓子そんな感じです。結構よかったです。

仮眠をとり、夜になりました。

さあさあクラブの時間です!!
今日はrushhourオススメのイベント「MCspecial」そう、MCが中心のイベントです。
自分もあまりいったことのないイベントなので楽しみでした。bitterzoetという場所で開催!
そこまでの地図もあるし、迷うことは無いだろうと思っていたが、それらしい場所に行ってから30分くらい探してやっと見つけました。クラブってほんと見つけにくいですね。辺鄙なところにあってもいいからどこにあるのか分かりやすくしてほしい。
中に入りました。人は結構居る。音楽はぎゅんぎゅんの硬いハウス系が流れていました。酒を一杯買い、2階から1階のブースを眺める位置をキープ。
もちろん日本人らしい人はまわりに居ない。相変わらずマリファナはこの空間を充満していた。
ゆっくりと地元の酒ハイネケンをいただいてました。
とMC対決にうきうきして待っていたのですが、、。
なんか変だ!!
DJはあきらかに素人で、音は止まるし、一曲終わってしまって連続でまた同じ曲をかけるし、、。マイクを持ち出した女性シンガーは浜崎あゆみみな感じでアイドルっぽく熱唱してるし、、。
本当にrushhourおすすめイベントなのか?
入り口の受付に行き、聴いてみました、今日ってこのフライヤのイベント?
店の人は答えました。「このイベントはキャンセルされたよ。ソーリー」「ぬお~ぬお~こんなことがあっていいのか~rushhourのHPも更新しとけよ~」最悪の事態です。楽しみにしていたイベントがキャンセルとは。。マリファナも自然に吸ってしまったし損した気分。
くよくよしていてもしょうがないので、別のイベントへ。
確か一日目にいったflex barというところでred noseがやっているはず!!自転車で遠かったけど行きました。しかしやっていませんでした。オーマイガっですよ。急に暇になりました。
と帰ろうとすると、flex barの裏にひときわ輝く光たち。なんだと思い、近づきました。遊園地です。
アムス6日目(3/7水)
夜23時くらいなのにまだやっている!観覧車が回っている。
うっひゃーと中に自転車に乗ったまま入ってみました。
そうとう閑古鳥が鳴いてました。夜の遊園地の中に1人で居る感覚で、なんか不気味でした。そのとき、今でも覚えているのですが、すごい嫌な予感がしました。身の危険がありそうな予感。特別な理由もないのですが、直感でここにいたら良くないと思い、早々にその場所を離れました。結局何もなかったのですが、あの感覚は何だったのだろう?
まあ、さておき、どうしようも無いのでホテルに戻り始めました。
話は変わるのですが、オランダは売春が合法!国が売春業を管理している不思議な国。その有名な地域が飾り窓地域と呼ばれ、路上脇の部屋でガラス越しに誘惑をしている。もちろん自分もその地域にいって眺めたが、そこは薬の売買が行われる危ない場所でもある。実際に自分もでかい黒人も男に多少絡まれたり、こりゃあ店に一人で入るのは危ない!と判断してはいりませんでした。日記を読んでくださっている男性の方、すみませんです。

また、ちょうどホテルに帰る途中にパラディソの前を通ったのですが、なんか人の出入りが激しい。
なんか大きいイベントをやっているっぽい!
もしかしたらメインフロアにはいれるかも!期待を旨に中に入りました。
メインフロアでイベントをやってました。
中に入ると、、
すげーすげー!なんだこの人の多さ!天井の高い元教会のメインフロアが満員で埋まっていた。
アムス6日目(3/7水)
ライトもぎらぎらですげえ、かなりな盛り上がりでした。音楽はハードハウス、トランス、テクノって感じでした。突然の光景にびっくりしました。
自分は真ん中へんに一瞬だけ行ったのですが、狭いし周りの人が汗だらけで中で楽しめそうもないと思いました。なので入り口付近でイベントを観察してました。偶然目の前に居た黒人がヤクの売人かなんかで、様々なお客さんがその人から白い粉を買ってました。できるだけ見ないようにしていたのですが、自然に目もいってしまい、もう割り切ってずっとそれも観察してました。20分くらいで外に出たのですが、予定していたイベントにいけなかった不満は消えました。パラディソも経験できてほんとによかった!

満足!
今日もぐっすり寝つけました。

一日を振り返ると、良い文化に触れてよかったのですが、見るもの、触れるものによって、自分の日本での生活と比べたり、見つめなおすことが多くなってきた。日本での生活って俺にとってどうなんだろう?
幸せなのか?不幸せなのか?充実しているのか?
そんな疑問を自分に問いながらの一日でした。

7日目に続く


同じカテゴリー(オランダ旅行記)の記事
アムス8日目(3/9金)
アムス8日目(3/9金)(2008-10-20 17:26)

アムス7日目(3/8木)
アムス7日目(3/8木)(2008-10-20 00:01)

アムス5日目(3/6火)
アムス5日目(3/6火)(2008-10-17 13:27)

アムス4日目(3/5月)
アムス4日目(3/5月)(2008-10-17 01:33)

アムス3日目(3/4日)
アムス3日目(3/4日)(2008-10-16 13:48)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アムス6日目(3/7水)
    コメント(0)