DJ SHIMAKAGE の弱点分析!?

カテゴリー │★STAFFココだけの話

DJ SHIMAKAGE..
私が出会ったのは、彼が22歳位の頃、
中区紺屋町にあった服屋兼、週末クラブ営業になるお店。

現在と、さほど雰囲気は変わりませんが、今より野性的でもう少し尖っていたかなぁ。
酔っぱらうと冗談が通じず、「おらぁ」とかいって裏の方へ消えていった事もしばしば...

「ベレー帽」
「ターゲット(的:まと)が大きくプリントされたTシャツ」
「リストバンド」
「レザージャケット」など... お洒落でUK好きという印象。
余談:DJ310氏、MOTO(cafe the eel)、とも同じ店で知り合いました。

初めての自宅訪問では、男性の一人暮らしとは思えないほどの
清潔感と整理された部屋を見て、親しくなれそう!?と思った事を記憶しています。

数年後、c_sideの前身となるパーティーをオーガナイズしており
「最近のお気に入りレコードは?」なんて会話をしたときに
「Ian O'brien いいよね」と意気投合したのが、パーティーに参加するきっかっけに。

彼の音楽感ですが、○○○○な感じのプレイヤーと説明しても
天の邪鬼な性格の本人は、カテゴライズされることを嫌うので、
納得しないと思いますが、今回はあえて分析してみます。


DJ活動開始に至る初動要素(予測):
◆DETROIT TECHNO
(95年位、上記の場所で頻繁にプレイされていました)
◆MIX-TAPE
(浜松市内で無料で配布されていたテープ, Organ b等)
◆ディスコ時代・クラブでのお客の視点
(俺だったらこうするのになぁ的な思い)

DJのエッセンス・要素 - ★00年代前半:
JAZZ / LATIN / BROKEN BEATS / HOUSE (UK) / モテたい気持ち

DJのエッセンス・要素 - ★00年代後半:
こちらに詳しく↓
http://cside8000.hamazo.tv/e1045674.html


長くなってしまいましたが
正直、巷での評価は低いと思います。
きっと定番や安定を好まない選曲や展開、乱暴なミックス感などが影響してでしょう。

しかしながら、
著名人やアーティストからの評価は非常に高く、信頼も厚いのも事実です。

DJ SHIMAKAGE の弱点分析!?

彼は、あくまでオーディエンス目線、現場主義。
c_side8000を毎月開催し、9年の実績を担う中心人物。
素晴らしい理念やコンセプトを掲げたパーティーは過去にも数多くありましたが、継続していくことが出来なければ、地元リスナーに向けて音楽への興味・関心の向上、および影響を与える事も、記憶にも残すことも出来ないと考えているからでしょう。

少し本線から外れましたが、今日の連合チームは、弱点を突き、どう攻める!?

勝算・作戦はここには書けませんが、今夜フロアで勝負します!



連合チーム
YAMAMOTO / KASUGA / YOHEY / SADAFUMI KAWAI



同じカテゴリー(★STAFFココだけの話)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
DJ SHIMAKAGE の弱点分析!?
    コメント(0)