2009 BEST DISC (SADAFUMI KAWAI)
2009
SADAFUMI KAWAI BEST DISC
Man with the red face (Paradise edition)
Mark Knight & Funkagenda
今年はこの曲がかかるとフロアに人が集まるアンセムでした。
今年は自分の中でサックスの音色がブームで、リバイバルものでしたが、やはりあのSAXの伸びがたまらない1曲でした。
「6」
SOIL&"PIMP"SESSIONS
先月の興奮さめやらない「社長」がアジテーターを務めるソイル!
攻撃的かつ上質なグルーブ感はワタクシの過去のパンク精神に火をつけてくれました。ありがとうございます!!
What I want
Bob Sinclar
出たのは去年なのですが、今年に結構使わせてもらいました。
ラテンのビートにラガ系の声が絡み合うハウスチューン。フロアテンションのあがるサウンドで
重宝しました。
Show Me Love (Club Mix)
Mobin Master
こちらもリバイバルですが、1993年にRobin.sの原曲から16年たっても色あせない名曲。数あるリミックスのなかで、展開のある期待感があおられます。けど、まだc_sideではかけてないんですよね。。。
Destination Calabria
Alex Gaudino
こちらもまだc_side未登場。。。サックスのタメや伸び、そして高揚感。みなさんも好きな展開だと思います。いつしか、いや次回には登場させよう!!たぶん。。。
Let the Bass Kick In Miami Girl (Extended Mix)
Chuckie & LMFAO
最後に最近のお気に入り。(ってことはまだかけてませrん。出し惜しみしすぎです)
強いビートに、変態的なシンセが飛び交うファンキー&ダビーチューン。
酔っぱらいに拍車をかける展開で、最近聞いて自宅でノリノリになっています。
ついでに感動したPV
Again & Again
The Bird and the Bee
HOUSEとかの音楽ではないけど、
初めてみたのは去年かな?MACの愛用者は見たら感動します。よく作られてます!
まだまだオススメしたいものはありますが、
それは次回のc_sideにて!!
久しぶりのレギュラーDJでのイベントなので気合いはいってます。
次回のc_side8000はコチラ
12月19日(土)は、X'mas edition!!
その他のDJのBEST DISC
http://cside8000.hamazo.tv/c546174.html
SADAFUMI KAWAI
追記:昨日までの3日間お仕事で「上海」に行っていました。去年のc_side8000@上海を思い出しながら、、、、
上海でのc_side8000遠征の様子
http://cside8000.hamazo.tv/c537008.html
関連記事