2012年09月18日07:06
9/22(土) c_side8000 〜Rock & Techno & Electro edition!!〜
カテゴリー │☆開催情報
Rock!!


そんな訳で
9月22日開催のc_side8000は
サングラス片手に
ぜひぜひ遊びにいらしてくださいね!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
c_side8000
~Rock & Techno & Electro edition!!~
@浜松Planet cafe
http://www.club-planetcafe.com/
2012.09.22 Sat
Open 21:00
2000YEN/1Drink
※DRESS CODE:sunglass
※先着30名には
「c_side8000 select CD vol.0075」プレゼント!!
DJ:

SHIMAKAGE
YAMAMOTO
KASUGA
YOHEY
SADAFUMI KAWAI
Snap Photo:
FJT
and c_side8000 crew
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
えっ!今回、c_side8000の歴史上初となるドレスコード有り!?
でもご安心ください。
入場時に「サングラス」を装着いただくだけでOKですから!
で、なぜ「サングラス」かって!? それは簡単な理由。
つまり "ROCK" だから... 。
そんな訳で!?
今回は「ROCK & TECHNO & ELECTRO edition!!」です★
あと、夜の室内なのに全員がサングラスかけてる姿を想像すると、
なんだか楽しくなってこないですか!?笑
話を戻し、一口に"ROCK"と言っても人それぞれイメージや捉え方が
違うので気持ちはROCK!選曲はいつもにも増して
TECNO & ELECTROメインでやってみようかと...。
そう!今更ですがc_side8000にジャンルやカテゴリー分けなど
元々存在しません!音を楽しむ姿勢は昔も今も変わりません。
演歌もROCKもSOULもJAZZもHOUSE etc.も全て同義です。
感動の共有、魂の共鳴といった音楽、DANCE MUSICが持つ一種の
カタルシスを...
(以下省略)
話がついつい熱くクドくなりましたが... 苦笑。
とにかく... c_side8000 DJ'sそれぞれが、この括りに対してどんな
アンサー曲をプレイするかは現場にての乞うご期待!!
時代と共に"今"の感性を我々なりに解釈したROCK魂あふれる
9月22日夜21時からの
c_side8000~ROCK & TECHNO & ELECTRO edition!!~を
どうぞお楽しみに!!
追伸:
ドレスコードである「サングラス」をどうぞお忘れなく★




そんな訳で
9月22日開催のc_side8000は
サングラス片手に
ぜひぜひ遊びにいらしてくださいね!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
c_side8000
~Rock & Techno & Electro edition!!~
@浜松Planet cafe

http://www.club-planetcafe.com/
2012.09.22 Sat
Open 21:00
2000YEN/1Drink

※DRESS CODE:sunglass
※先着30名には
「c_side8000 select CD vol.0075」プレゼント!!
DJ:


SHIMAKAGE
YAMAMOTO
KASUGA
YOHEY
SADAFUMI KAWAI
Snap Photo:

FJT
and c_side8000 crew
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
えっ!今回、c_side8000の歴史上初となるドレスコード有り!?
でもご安心ください。
入場時に「サングラス」を装着いただくだけでOKですから!
で、なぜ「サングラス」かって!? それは簡単な理由。
つまり "ROCK" だから... 。
そんな訳で!?
今回は「ROCK & TECHNO & ELECTRO edition!!」です★
あと、夜の室内なのに全員がサングラスかけてる姿を想像すると、
なんだか楽しくなってこないですか!?笑
話を戻し、一口に"ROCK"と言っても人それぞれイメージや捉え方が
違うので気持ちはROCK!選曲はいつもにも増して
TECNO & ELECTROメインでやってみようかと...。
そう!今更ですがc_side8000にジャンルやカテゴリー分けなど
元々存在しません!音を楽しむ姿勢は昔も今も変わりません。
演歌もROCKもSOULもJAZZもHOUSE etc.も全て同義です。
感動の共有、魂の共鳴といった音楽、DANCE MUSICが持つ一種の
カタルシスを...
(以下省略)
話がついつい熱くクドくなりましたが... 苦笑。
とにかく... c_side8000 DJ'sそれぞれが、この括りに対してどんな
アンサー曲をプレイするかは現場にての乞うご期待!!
時代と共に"今"の感性を我々なりに解釈したROCK魂あふれる
9月22日夜21時からの
c_side8000~ROCK & TECHNO & ELECTRO edition!!~を
どうぞお楽しみに!!
追伸:
ドレスコードである「サングラス」をどうぞお忘れなく★
