2011年12月31日23:36
2011 BEST DISC(SHIMAKAGE)
カテゴリー │2011 BEST DISC
今年もあとわずか...
Planet cafe 恒例のCOUNTDOWN PARTY☆
c_side8000メンバー、
今年も中々いい時間にやらせていただきます!!
お近くの方、外出の方は、
ぜひ!!
で、さすがに2011年のBEST DISC位は年内の内に...
という訳で、さっそく今年に購入した
レコード、CD等の中からいくつかササッと行きます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆ MASTERPIECE / Created by Gilles Peterson
CLUB JAZZ界の第一人者、Gillesセレクトの
「Dusk」「Dawn」「Twilight」の3枚組からなる
ダンスとリスニングを行き来するボリューム満点なMIXもの。
やはり流石の選曲でジャンルなど軽く越える展開、
構成には鳥肌&脱帽。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆ Brownswood Bubblers Seven / Compiled by Gilles Peterson
同じくGilles Petersonのコンピレーションの第7弾。
まぁBasement JaxxのSimonによるソロ音源が
入っていたので購入した感じなんですが、リスニング調
のJazzyな選曲となっており、全体的に大好物となっております。
個人的に2011年のジャイルスのコンピは当たり年かなと。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ジャイルスと言えば、こんなの↓も購入したのでついでに...

◆ The Search Continues /
Gilles Peterson presents Habana Cultura
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆ Crossing the Rubicon / Finn Silver
オランダのジャズ・ボーカル・グループのデビューアルバム。
Koopを初めて聴いた時の衝撃に近いような、
こういうの待ってたんだよ的な優しいボーカルが印象的です。
どうもクラブジャズ寄りな音の作りだなと思って調べたら
ジャザノヴァ監修というから納得。
ちなみにこんな感じ↓
http://www.youtube.com/watch?v=asmbs3wKpjA&feature=related
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
他にも印象に残ったアルバム・シングル色々あるけれど↓
他の人と若干被ってるので割愛。

◆ Destiny / Shuya Okino

◆ Renegades / Mark de Clive-Lowe

◆ Marilyn / Floating Points
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そんな訳で最後に
2011年で一番現場でプレイしたトラックをば...

◆ The Fidelity / Mic Newman
ちょっと派手さというか爆発力はあまり無いですが、
程よくボイスサンプルを絡めたジワジワ展開のある
気持ちいいディープトラック。ワテこんなん好っきやわぁ!
2012年もまだまだかけると思います。
ちなみにこんなの↓
http://www.youtube.com/watch?v=P0aTScVkA3o
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011年も
c_side8000にお越しいただきまして
誠にありがとうございました!


c_side8000 DJ・STAFF一同、
心よりお礼申し上げます

来年2012年も皆様にとって
より良い一年となりますように...

それでは
良いお年を!!



Planet cafe 恒例のCOUNTDOWN PARTY☆
c_side8000メンバー、
今年も中々いい時間にやらせていただきます!!
お近くの方、外出の方は、
ぜひ!!
で、さすがに2011年のBEST DISC位は年内の内に...
という訳で、さっそく今年に購入した
レコード、CD等の中からいくつかササッと行きます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆ MASTERPIECE / Created by Gilles Peterson
CLUB JAZZ界の第一人者、Gillesセレクトの
「Dusk」「Dawn」「Twilight」の3枚組からなる
ダンスとリスニングを行き来するボリューム満点なMIXもの。
やはり流石の選曲でジャンルなど軽く越える展開、
構成には鳥肌&脱帽。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆ Brownswood Bubblers Seven / Compiled by Gilles Peterson
同じくGilles Petersonのコンピレーションの第7弾。
まぁBasement JaxxのSimonによるソロ音源が
入っていたので購入した感じなんですが、リスニング調
のJazzyな選曲となっており、全体的に大好物となっております。
個人的に2011年のジャイルスのコンピは当たり年かなと。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ジャイルスと言えば、こんなの↓も購入したのでついでに...

◆ The Search Continues /
Gilles Peterson presents Habana Cultura
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆ Crossing the Rubicon / Finn Silver
オランダのジャズ・ボーカル・グループのデビューアルバム。
Koopを初めて聴いた時の衝撃に近いような、
こういうの待ってたんだよ的な優しいボーカルが印象的です。
どうもクラブジャズ寄りな音の作りだなと思って調べたら
ジャザノヴァ監修というから納得。
ちなみにこんな感じ↓
http://www.youtube.com/watch?v=asmbs3wKpjA&feature=related
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
他にも印象に残ったアルバム・シングル色々あるけれど↓
他の人と若干被ってるので割愛。

◆ Destiny / Shuya Okino

◆ Renegades / Mark de Clive-Lowe

◆ Marilyn / Floating Points
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そんな訳で最後に
2011年で一番現場でプレイしたトラックをば...

◆ The Fidelity / Mic Newman
ちょっと派手さというか爆発力はあまり無いですが、
程よくボイスサンプルを絡めたジワジワ展開のある
気持ちいいディープトラック。ワテこんなん好っきやわぁ!
2012年もまだまだかけると思います。
ちなみにこんなの↓
http://www.youtube.com/watch?v=P0aTScVkA3o
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011年も
c_side8000にお越しいただきまして
誠にありがとうございました!



c_side8000 DJ・STAFF一同、
心よりお礼申し上げます


来年2012年も皆様にとって
より良い一年となりますように...


それでは
良いお年を!!



