11月13日(土)スッピンのc_side8000 イベントレポ その2

カテゴリー │2010/11/13



その1からのつづき...



11月13日(土)スッピンのc_side8000 イベントレポ その2


今回は "素のc_side8000" と言う事で、
選曲に関して言えば、
自分達で言うのも何ですが、
オールジャンルとは行かないものの
その1のレポ冒頭にも出て来たような
ヘルシーでももっちり!みたいな
カラフル焼きドーナツのような
色とりどりの味というか、
各DJ陣それぞれの選曲、展開、雰囲気、リズムで
なかなかマネ出来ないような
c_side8000グルーヴがそこかしこに表れていて
聴くも良し、踊るも良し、飲むも良し... の
初心者、マニア問わず、正にオールジャンルパーティー
と言っても過言では無い位...

ちょっと言い過ぎました... ひみつ

最後、結局オールジャンルって言っちゃってるし... おまわりさん汗


11月13日(土)スッピンのc_side8000 イベントレポ その2
11月13日(土)スッピンのc_side8000 イベントレポ その2


とにかく我々、DJパーティー開始当初から
変わらぬスタイル、考えで今日まで
地道にコツコツ初心を貫いてきた...つもりです。


プロだろうがアマだろうが、
入場料を貰っている会場でやるDJであれば特に
「自分達さえ楽しければそれでいい!」
それでは当然イベントなんか長続きしません。

かと言ってお客さんに媚びるような
いつでもピークタイムのような
分かりやすい派手な選曲を
イベント中ずぅ〜〜〜っとやるつもりもありません。

もちろんお客さんありきのピークタイム的選曲は
T.P.O. に応じてかけますが、
いつでも同じセット的選曲はしない、
抑揚をつけて、提案的選曲も含めて、という意味で。

11月13日(土)スッピンのc_side8000 イベントレポ その2
11月13日(土)スッピンのc_side8000 イベントレポ その2


太陽があれば影があり、
山があれば谷がある...

人生、悲しみがあれば
そこから立ち直った時の喜びもひとしお...


突然何が言いたいのか分からないかもしれませんが...太陽涙


11月13日(土)スッピンのc_side8000 イベントレポ その2



要するに
波があってこその人生、
大波、小波あろうとも、
すべての局面でその一瞬一瞬を大切に、
皆さんとその喜びを共有していきたい...

当然 人は自分の喜びを最優先としますが、
自分だけで完結していては
自己中心的というか、利己主義では
やはりその充実感も個々単位となってしまいますが、
みんなで作り上げるイベント、
みんなと共有し分かち合う取り組みの中での
充実感、喜びは個々よりも遥かに有意義で
大切にしなきゃいけないもの。


11月13日(土)スッピンのc_side8000 イベントレポ その2


結局ちょっと抽象的ですが...

とにかくこれからも地道にコツコツ
自分達の好きな音を通じ、
"c_side8000"へ集う人達の人生を刺激する
イベントであり続けるよう
頑張っていきたいと思います。


http://cside8000.hamazo.tv/c520513.html

11月13日(土)スッピンのc_side8000 イベントレポ その2
11月13日(土)スッピンのc_side8000 イベントレポ その2
11月13日(土)スッピンのc_side8000 イベントレポ その2


快く撮影に応じてくれた方々、
お越しいただいた皆様、
どうも
ありがとうございました!!



同じカテゴリー(2010/11/13)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11月13日(土)スッピンのc_side8000 イベントレポ その2
    コメント(0)