TECH × Broken は、3月21日(土)です。

カテゴリー │☆開催情報

あの〜... 一言いわせてください。

c_side8000 は一見、草食系男子チェリーの集まりに
見えなくもないですが、断じて違います!!

むしろ肉食系... いやいや、むしろ
雑食系ですから〜びっくりびっくりicon33




まぁ... 何系だろうが、どうでもいいっちゃいいんですが...

こ. く. ち. ... DETH!



TECH × Broken は、3月21日(土)です。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「 c_side8000
  〜TECH × Broken edition〜 」

@浜松Planet cafe
http://www.club-planetcafe.com

2009.3.21 Sat
Open 21:00

2000YEN/1Drink

※先着30名には大好評「c_side8000 select CD vol.0033」
 プレゼント!

DJ:
SHIMAKAGE
YAMAMOTO
KASUGA
YOHEY
SADAFUMI KAWAI

and c_side8000 crew

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


今回のc_side8000は、副題にもあるように久々の音楽企画!

ちょっと説明をば...


"FUTURE JAZZ"というと最近はあまり聞かなくなったキーワード
かもしれませんが、JAZZが他ジャンルの音楽と融合していく、
つまりクロスオーバー化していく過程で切り離せない音楽ジャンル
である"TECHNO"と"BROKEN BEATS"を意識した選曲で
c_side8000 DJ陣が展開していく一晩!


※ちなみに...
 「ブロークン・ビーツ」は、不規則なドラム・パターンが特徴。
 1小節の2拍目と4拍目にスネアを置く一般原則と違い、
 あえてその2拍目と4拍目を避けるような複雑なドラム・
 パターンを持つ躍動的なダンス・ビート。
 シーンの代表的なアーティストに、
 4ヒーローの"ディーゴ"、"バグズ・イン・ジ・アティック"、
 "ドム"、"IGカルチャー"、"フィル・アッシャー"、
 "パトリック・フォージ"、"ムーンスター"... 等々。


特にBROKEN BEATSに関しては、
c_side8000を端的に表す音楽ジャンルの一つとして
イベント中や「c_side8000 SELECT CD」の中にも
しばしば登場するかと思いますが、
正直ちょっとマニアックだし踊れないかもicon11icon21


でもカッコいいんです!!



そんなc_side8000なりの主張を込めまして
今回は普段にも増してテック・ハウスやディープ・ハウス、
テクノにミニマル、ブロークンビーツやブレークビーツ、等々...
デトロイト〜シカゴ〜ロンドン〜ドイツ〜アムステルダム〜日本...
と、都市と共に色々な要素を吸収し進化する
"FUTURE JAZZ"="CLUB JAZZ"のcoolな調べと共に
音楽との新しい出逢いを楽しんでいただければ幸いicon22


ま、c_side8000 DJ陣は気まぐれ屋さんが多い...
てゆうか、自分、音楽に関しては、
天の邪鬼な性質を持っているので、
ジャンルや雰囲気関係なく
春らしく楽しい感じの曲もかけると思いますが...icon02icon20



とにもかくにも、出会いと別れの季節でもある3月...

第三土曜日である21日は浜松Planet cafe
「c_side8000」へぜひ皆さんお誘い合わせの上
お越しくださいませ!


ワンランク上(を目指す...icon21)の選曲で奏でる
楽しいひとときをあなたにも...。


TECH × Broken は、3月21日(土)です。


ぜひicon33



同じカテゴリー(☆開催情報)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
TECH × Broken は、3月21日(土)です。
    コメント(0)