Kyoto Jazz Massive への想い。。

カテゴリー │KJM SPECIAL!!

Kyoto Jazz Massive への想い。。
今回が初投稿となるYOHEYです。今までサボってましたが、次回のc_side8000のゲストであるkyoto jazz massiveには多くの思い入れがあるので、カキコミをします!!!
話はボクが初めてメンバーとして参加したクラブイベントまで遡ります。およそ6年前、ぼくは浜松の「second」というクラブの「Lights」というイベントのメンバーでした。
他の面子は我らがボスのSHIMAKAGEさん、現・secondの店長のKENSAKUさん、そしてVJはJETLAGさんという、今考えれば豪華なメンバーの中、DJをやらせてもらっていました。当時のボクのDJは、流れ、展開等ほとんど無視したような未熟なもの(今でもですが…)だったと思います。。

そして、「Lights」でゲストに呼んだkyoto jazz massiveの沖野好洋さんはボクが初めて共演した有名アーティストでした。沖野さんのプレーは脳内麻薬分泌を全快で促進させるような気持ちいいものでした。
そしてその内容はDEEPなbroken beats、HAPPYな感じのするHOUSE、そして激しいテクノまで、多岐にわたる素晴らしいもので、まるで、めくるめく人の生き方を音楽で表したかのようなストーリー性のあるDJプレイでした。(画像はそのときもらったサイン☆)

ストーリー性・・・、それはc_side8000の音楽性の根幹になるキーワードの一つだと思います。そして、kyoto jazz massiveから影響を受けたSHIMAKAGEさんも常にDJ中に心がけていることだと思います。そして、SHIMAKAGEさんとずっと一緒にイベントをしてきたボクもモチロンそのプレイスタイルの影響を受けました。

そんなボクのDJの基盤となるようなkyoto jazz massiveが
今回のゲスト。

みなさんには「素晴らしい映画を見る」ようなつもりで
遊びに来てもらえればと思います。

映画は目で見るものですが、心で感じるものでもあります。
音楽も同様、耳で聞く以上に心で感じるものだと思います。

そして皆さんと一緒に少しでも感動を共有できればと思います。

・・・長くなってすんませんでした★☆


同じカテゴリー(KJM SPECIAL!!)の記事
KJM LIVE@名古屋
KJM LIVE@名古屋(2010-11-21 15:07)

かけがえのない夏
かけがえのない夏(2009-08-26 23:59)

2004年8月
2004年8月(2009-08-21 00:01)

1996年3月
1996年3月(2009-08-20 23:10)

8/22に向けて
8/22に向けて(2009-08-20 22:41)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Kyoto Jazz Massive への想い。。
    コメント(0)