2008年のイベントレポは2008年の内に...
というわけで、
さっそく先日のイベントレポにサクッとGO!
と、その前についでに08年11月のイベントレポ
まだの方はこちら↓
http://cside8000.hamazo.tv/e1587020.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「c_side8000 〜大忘年会 2008〜」
と題しまして、12月28日(日)にやったわけですが、
皆さん、いろいろ忘れたいのか
忘れたboy、忘れたgirl達に大勢お越しいただき
大盛況!
とても賑やかに
2008年最後のc_side8000を閉じる事が出来ました!
やはり約2ヶ月振りのホームグラウンドでのDJとあって、
c_side8000 DJ陣も気合い十分!
23時より
KASUGA→YOHEY→SADAFUMI→SHIMAKAGE→YAMAMOTO
の順で約30分という短いサイクルで気迫のプレイを披露!
時にクールに、時にハッピーに、2008年話題の曲を織り交ぜ、
「JAZZ」という言葉が持つ個々のイメージを覆すべく
あえてカテゴライズするなら "CLUB JAZZ"※
※参照
http://cside8000.hamazo.tv/e1046162.html
の括りでのダンスミュージックでフロア&サロンのお客さんに
楽しんでいただけたんではないかな、と。
個人的には、SADA君がかけた
2008年「ポ〜ニョ、ポ〜ニョ、さかなのこぉ〜...」と
誰もが口づさんだであろうヒット曲のHOUSEバージョンには
さすがにビックリ&ニンマリ
自分も最新曲の中から自分の琴線に触れた
みんなに是非聴いてもらいたい曲を中心に
2008年を振り返って良くかけた曲なんかで選曲、
DJプレイを組み立てました。
ちなみに今回はこのCDの中からよくかけましたねぇ↓
参考として↓
http://www.kyotojazzmassive.com/news/so_especial.html
そんな感じでその後も朝までDJ5人で展開し、
それぞれのDJの個性溢れる選曲でフロアの反応も上々!
話、ちょっとそれますが...
最近は、コチョコチョ企画なんかをカマス事が多いですが、
やはり俺らはDJなので、
選曲や音楽性で勝負してます!
最近、たまにSHOPや美容院に行ったりすると
「c_side8000 SELECT CD」をかけてくれている所が
割とあったりして、非常に嬉しい限りです。
毎回お配りしている「c_side8000 SELECT CD」は
リスニング寄りのものが多いので、
普段のイベントで選曲するものと雰囲気が違う事が多いですが、
当然、そのCDの選曲には、
季節感や流れ、雰囲気等を重視して時には頭を悩ましながら
苦労して作ったりもしています。
ま、サクッと完成する時の方が多いですけど
そういった自由な選曲に対する昔からの信念が
徐々にフロアで支持されてきているようで、
急な展開や少々踊りづらいbroken beatsや生音系のJAZZ
なんかにも反応してくれたりして、
何だかイベントをやってて手応えを感じる事ができ、
これまた非常に嬉しい限りです。
結局、何が言いたいかといいますと、
やはり
継続 が大事かな、と。
そして、
現場 かな、と。
これは、自分達に言い聞かせているんですけど、
継続して "いいもの" をやり続ければ、いつか人に伝わるし、
現場で "いいもの" を表現していければ、
人が現場(CLUB)に集まり、それがやがて
ムーブメントになり、文化の域にも達し得る、と思います。
そして、それが多くの人々の人生に幸せな影響を与える。
そんな人生に影響を与えるくらいの
素敵なイベント = c_side8000 にしていきたいと、
年の瀬にふと思いました。
だいぶ、イベントレポからそれてしまいましたが...
そんなこんなで、
いつものDJや遊びに来てくれた面々、雰囲気なんかをランダムに↓
写真撮影に快く応じていただいた皆さん
本当にどうもありがとうございます!
今回のc_side8000、特に女性率が高くて、
他にも撮影させていただきたい女性の方達
たくさんいらっしゃったんですが、
楽しくて撮影を忘れてしまう感じといいますか...
楽しんでいる所にズカズカ写真を撮りに行くのも
何とも無粋かなと、ちょっと撮影を自粛した位
なんですが... それにしても多かった
その反面、実はここだけの話、
c_side8000、
イケメン率も高いんです。
やはり美容師さんやショップ店員さんも多くて
皆さん、シャレ乙(おしゃれの意味)と言いますか、
業界をリードしている風と言いますか、
正直、我々も負けてはいられませんっ!!
と、いうわけで
何ともザックリ終わる感じですが
次回、
2009年1月31日(土)の
「c_side8000 〜大新年会2009〜 」で
お会いしましょう!