パーティ裏事情⑥

c_side8000

2008年11月26日 17:51

11/13(木)
自分は7年前、ここ蘇州に留学していましたが、それはシルクの研究が目的であり、たくさん遊んでもいましたが多くの時間を実験にも使っていました。
その時にお世話になっていた陳教授、林助教授と久し振りのご対面、そして小旅行にでかけます!

陳先生はシルクのエキスパート!中国でも指折りの教授。異例の若さで教授となった経緯をもつかなりやり手な人。3万人の学生がいる蘇州大学でもかなり尊敬されています。
そんな忙しい陳先生と林さん(陳先生の妻でもあります)はこの私に合わせて一日休みをとってくれました。
そして車で小旅行です。
最近は自家用車をもてる人が増えてきましたが、中国では車は本当に高級なものです。
普通車は15万元~20万元します。(200万円~300万円)日本と値段はそんなに変わりません。
教授の年収でさえ最近はバブルにもかかわらず15~20万元なのですから。。
そんな中、陳さんは車を会社からもらったとか。。

陳先生、林さん、林さんの弟のちょうさんと私の4人で車で2時間ほどの西湖へ。。

みてください。この広大な景色!これぞ大陸!という景色でした。



そしてお昼は農家がやっているレストランへ。
はじめは建物も小汚い感じで本当に大丈夫なのかなと自分でさえ思うほどでしたが、味は絶品!
魚も海老も野菜も新鮮さが半端ないし、味付けが本当においしい!!
聞くと、最近はこういう農家のレストランは食材も味付けもおいしく、上海からもわざわざ食べにくるほど人気があるそうです。
日本でも田舎で食べる田舎料理がおいしいのと同じ感じです。

食後はミカン狩りを楽しみ、

ドライブを楽しみ、

帰りは蘇州大学の振興地域へ。。
ここは新しく建設中の地域。
とにかく建物がでかい!敷地が広い!あれは歩いて端から端までは到底無理!
3万人の学生がいるだけあるなあと思いました。

写真の真ん中の建物は図書館。図書館でさえこのでかさ!!

夜は蘇州に戻り、いきつけのレストランへ。

ワインを持ち込み、またもやがんがんお酒を飲みました。
自分が上海蟹が好きなのを知っていて、たくさん食べさせてくれました。
みなさん自分だけすみません。


ヨダレ垂らしてください、、

ご飯のあとは、研究室のみんなと卓球大会2008!!
私も素人ながら強いと思っていたのですが、中国の学生の卓球のレベルは半端ありません!
なぜ、、教授も生徒も、女子生徒もあんなに強い!?そしてなぜみんな卓球の愛ちゃんが好きなのか!?



陳先生、きっとブログは見ていないでしょうが、ほんとうにありがとうございます!
真剣に、来年から2年間、もう一度私の元で研究をしないかと誘ってくれたときは、うれしすぎて心で泣いていました。
今でも第二の父親と思っています。


素敵な時間を過ごしホテルに戻ると、ビッツが大きな声で、「かすがさん!!あと10分後から飲み会っすから!!」
私と私の胃には休む時間はありません。

このあと、居酒屋でマレーシアやタイの方とお酒のいっき対決。「男でしょっ」といわれれば、言い訳できません。日本男児として飲むしかないのです。
居酒屋のあとは部屋飲みで。。
さすがに何度も吐いてしまいました。
ああ、俺の体から上海蟹が出てゆく。。。

先に帰ったc_side8000のみなさん、暴飲暴食は3日間くらいがちょうどいいですよ!!



そうして長い11/13(木)が終わって行きました。。


11/14(金)

二日酔いのまま目覚め、そして食事へ。。
今日は最後の蘇州。
夜からは上海に行きます。

夜まで最後の蘇州を堪能し、
ビッツと上海へ。
夜の21時ほどに上海に着き、再びbarbarossaに行き、オーナーと対談、お酒をおごってもらいました。
そして荷物をYUKI&satoshi君の家に置いてもらい、今夜はDJ baruさんと飲みです!
DJ baruさんは今回のc_side8000を快く上海に迎え入れてくれた方。
今までメールや電話のやりとりあったのですが、会うのは初めて。。
ちょっと緊張しました。
なぜならDJ baruは上海で人気No1のDJでもあるからです。

本日は私とビッツをDragonへ招待してくれました。
夜1時ほどからでしょうか、お酒も出してくれ、ビップ席へ。。
Dragonのお客さんやDJの方をたくさん紹介してくれました。

DJ baruは写真右の方です。

音楽の話、クラブ経営の話、ゲストについての話、投資の話などいろいろな話をしました。
見ず知らずといえば見ず知らずな私に本当に良くしてくれました。

そして4時からはDJ baruがDJプレイを!!
週末の金曜、お客さんもやはり4時から入り始め、すぐに超満員に。。
DJ baruはエレクトロ中心なプレイ!
さすがは上海人気No1DJでもあり、ここのオーナーでもあり!
熱狂の嵐でした。



そして明日もまた会おうと約束し、私とビッツは朝方7時ほどにYUKI&satoshi君の家へ。

11/15(土)

昼に起き、おいしいサンドイッチをいただき、そこのマンションに住んでいる人専用のスパへ。。
本当にビップなスパです。
サウナ室、シャワー、バス、読書室、ジム、一日居ても飽きないんじゃないかと思うほど贅沢な作りでした。これぞセレブ!を味わいました。
そして部屋に戻り、テレビゲームを楽しみ、DJ YUKI、ビッツ、私の3人は上海観光へ。

ちょっと用が残っておりbarbarossaへ少し寄りました。
そのbarbarossaがある人民公園を通りかかったとき、すごいものを目にしました。
お見合いの情報交換会です。
秋頃にちょうどニュースで見たことがあったので、すぐ分かりました!
生活が豊かになってきた中で、親たちはぜひ自分の子供に幸せになってほしいと思い、
親が子供の情報を交換し合い、お見合いをさせるという情報交換会が開かれていました。
しかもその親の数が半端ない!
とりあえず私も情報交換してみました。


まるでフリーマーケット状態!

私が日本人でも関係なしに、親は真剣に私を品定めしてきました。
聞かれた内容は「仕事はうまくいっているの?」「結婚したら日本と中国のどちらで暮らすの?」など真剣です。
ちなみにその方の娘様は年齢30歳、身長170cm、仕事はグラフィックデザイナーとのこと。写真も見せてもらいましたが、モデルのようなきれいな方でした。
(写真、たぶん加工してありましたが、、)
ちょっと楽しくなってきて、三人で「ここでYOHEYのお見合い相手をみつけよう!」と話しがはずみました。
が、集まっている親が真剣すぎて、、やっぱり軽い気持ちでのYOHEYの情報交換はやめときました。

人民公園を出て、次に行ったのは田子坊という通り。

ここはアート好きな人が集まり、普通の民家の合間にアートスペースを設けたり、お店やカフェを開いたりしている場所。
たぶん、まだ上海の人でも知らない人が多いのでは。。かなり最先端なおしゃれな場所です。
自分は、この旅でもっともアートを感じた瞬間でした。
上海の古い民家とそれを活かした造りやデザインが本当に洒落てる!!
素敵でした。


また友人と上海に行く機会があれば、ぜったいここに連れてきたい!
YUKIちゃん、紹介してくれてありがとう!!

せっかくなので町並みを見れる2階にテラスがあるカフェでカフェラテを一杯。
最高の気分でした!!




そのあと、上海観光地で有名な予園へ。
きれいでした。




↑上海で一番おいしい小龍包というお店!もちろんいただきました!個人的には蘇州の小龍包が勝ち!

そして夕飯はsatoshi君も合流し、高級焼き肉店へ。。

と、焼き肉へ向かうタクシーの中で一通の電話がビッツへかかってきました。
それはbarbarossaに遊びにきてくれて、また多くの友人を誘ってくれた子。
私が明日日本に帰ることを知っており、その前に伝えたいことがあると。。

私はテンション高く「へいへいガール!!」と出たのですが、ちょっと雰囲気が違いました、
内容は、c_side8000が本当に楽しかった。心から感謝しています。この気持をうまく言葉にできません。敢えて言葉にするなら、、謝謝。。
私はもう少しで留学生活が終わります。日本に帰ったら必ずまたc_side8000へ遊びにいきます!
と電話の向こうで涙を流してこう言ってくれました。

その瞬間、自分は携帯をもったまましばらく何もしゃべれませんでした。

うれしすぎて自分も涙がこみ上げてきました。
こんな最高の言葉、一生に何回もらえるのだろう?
感動ってこういう時につかう言葉なんだと感じました。

c_side8000の皆様、この言葉こそが今回の最大の成果ではないでしょうか?

ちなみに、焼き肉は最高にうまかった!今までで一番おいしかったかも。。


YUKI&satoshi家に戻り、小ホームパーティを開催!
YUKI、ビッツ、私の3人で回しました。やっぱホームパーティ最高!
しかもこの部屋からの外の眺めは最高!夜景が見れ、テレビ塔が見れ、、
なんだよ~この生活!うらやましい!




↑今回本当にお世話になったさとし君。仕事忙しい中いろいろ付き合ってくれてありがとう!

YUKIちゃん、さとし君、お世話になりました。
泊まらせてくれてありがとう!

さあ、最後の夜は、De la coastです。
ここは外灘沿いにあるクラブです。
外灘の夜景が見れるここもかなりなロケーションなクラブ。
Jazztronikの野崎さんも5月にここでプレイをした場所です。

本日はDJ BARUが出演。
私たちがいったのは24時近くでしたが、すでにDJ BARUによりフロアはかなりな熱狂に!
ドリンクも飲み放題でお得な感じでした。
クラブの中はかなりな熱狂だったので、私たちはテラスでゆっくりと夜景を眺めながらお酒をたしなめました。
日本の方も多く居て、話したり、楽しい時間を過ごしました。


上海の夜景をバックに、自然とポーズも決まる!この旅本当にありがとうビッツ!

そしてDJ BARUにDe la coastのオーナー小谷さんも紹介してもらい、また新たなつながりができました。BARUさん本当にありがとう!

この日はDe la coastの終了3時まで遊びました。
そして屋台で腹ごしらえをし、YUKI&satoshi家に戻りました。

こうして最後の夜は終わりました。

私は朝一で空港に向かい中国を後にしました。


私は中国を後にするときにいろいろなことを想いました。

今回はイベントが目的でここにやってきたのだが、イベント自体は成功したがすでに過去のもの。
では私は何を日本に持ち帰るのだろう??


それは人との繋がりだと思いました。

直接な繋がり、音楽を通した間接的な繋がり、さまざまな新たな繋がりができたと思っています。
こんなくさいこと言うのも何ですが、この繋がりこそが、より人生を楽しくしてくれるものであると信じていますし、逆に私自身も楽しみを与えることができればいいなと思います。

そしてc_side8000がそういう場であり続けるように新たな気持ちでがんばっていきたいと思います。


長い日記を読んでいただき本当にありがとうございました。

関連記事